【英単語】concordatを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方

【英単語】concordatを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方

「concordat」の意味(noun)

品詞(英単語での分類):名詞
 宗教 特化した

【ローマ・カトリック教会と特定の国との間の特に宗教的な問題に関する正式な合意、またはそのような合意がなされる会合】の意味として使われています。

和訳:【一致】

「concordat」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!

読み方は【kənˈkɔː.dæt】です。下記動画を聞きながらkənˈkɔː.dætを大声で発音しましょう

【絶対聞こう】アメリカ人が「concordat」の意味について解説】!


「concordat」の類語一覧です。順番に覚えましょう!

  • covenant
  • pact
  • alliance
  • arrangement
  • bargain
  • bond
  • contract
  • convention
  • deal
  • engagement
  • entente
  • indenture
  • settlement
  • stipulation
  • transaction
  • treaty
  • understanding

対義語・反対語一覧を覚えることで、concordatの単語を使いこなしましょう!

  • disagreement
  • discord
  • misunderstanding

「concordat」は複数の異なる意味を持った英単語です。それぞれの意味と使い方などを例文から解説しましょう!

英語 意味(和訳) 詳しく解説!
concordat 協定 (formal pact)
政教条約 ( カトリック )

concordatの実際の意味・ニュアンス(コンコルダート?協約?政教条約?を理解して、正しく使いましょう!

In 1940, a Concordat governing Church-State relations was signed between Portugal and the Vatican.
1940年に、教会と国家との関係を定めた『政教条約』(コンコルダート)がポルトガルとバチカンとの間で署名された。
On 14 February the General Council agreed the concordat, published under the title “The Economy, the Government, and Trade Union Responsibilities”.
2月14日に一般会合は経済、政府、そして労働組合の責任と題して印刷された協約に合意した。
The final decline started quite soon: the Concordat of Worms (1122), in fact, the passage of the monastery papal authority; with Adenolfo Abbate (1125) is officially sanctioned the total subjection.
最終的な下落がかなりすぐに開始しました:ヴォルムス協約(1122)、実際には、修道院ローマ法王の権威の通路と、 Adenolfo大修道院長(1125年)に正式に総服従を認可されています。
This concordat gave Haitian presidents the right to nominate the appointments of Archbishop and Bishop, but it is said that the only president to use this power was François Duvalier; however, his son and future president Jean-Claude Duvalier abandoned such right.
このコンコルダートにおいては、大司教・司教の任命権はハイチ大統領にあるとされましたが、これを実際に実施したのはフランソワ・デュバリエ大統領であったと言われています。しかし、その息子であり同じく大統領になったジャン・クロード・デュバリエ大統領は、同特権を放棄しました。
The “highest existence” is expressed as the symbol of an eye and many religions is subordinated to this eye in the pictures describing Napoleon’s Concordat proclamation in it.
最高存在は目のシンボルで表現され、ナポレオンのコンコルダ公布を描いた絵画では、この目に諸宗教が従属させられている。
The Concordat with the British Library is a collaboration to map existing holdings in foreign legal materials in both libraries and collate information to form a national collection of foreign official gazettes.
大英図書館との協定は、両図書館が現在保有している外国の法律文献を関連付けて、外国の官報に関する1つの国内コレクションを形作るための情報を照合する上で、協力している。
The Concordat of 1801 endured for more than a century until it was abrogated by the government of the Third Republic, which established a policy of laïcité on 11 December 1905.
1801年のコンコルダによる取り決めは フランス第三共和政が1905年12月11日に政教分離法を制定してライシテの政策を打ち立てたことで廃止となったが、それまでの1世紀以上の間有効であった。
Any attempt to revise the 1953 Concordat met Franco’s rigid resistance.
1953年のコンコルダート(英語版)を改正する如何なる試みは、フランコの徹底的な抵抗に直面した。
Many of them ended as leftist politicians, with some imprisoned in the Concordat prison reserved for priest prisoners.
彼らの多くは左派政治家として人生を終え、何人かは司祭の囚人の為に作られた政教条約刑務所(英語版)に収監された。
One of the investigated actions was signing the Concordat of 1993.
しかし後年行われた科学的な調査では、1993年の調査結果は否定されている。
Nevertheless, the revised Concordat was supposed to replace direct state aid to the church with a scheme that would allow taxpayers to designate a certain portion of their taxes to be diverted directly to the Church.
それにも拘わらず、改訂された政教条約は納税者が直接教会に回される彼らの税金の特定の部分を示す事が出来る仕組みを作る事で、教会に直接の国庫補助に取って代わると思われた。
The Concordat of 1801, drawn up not in the Church’s interest but in that of his own policy, by giving satisfaction to the religious feeling of the country, allowed him to put down the constitutional democratic Church, to rally round him the consciences of the peasants, and above all to deprive the royalists of their best weapon.
1801年の協約(英語版)は、教会の利権のためではなく政策的関心のもとに立案されたものであり、国民の宗教感情を満足させることで、合憲的・民衆的教会を懐柔し、農民の心をつかみ、何より王党派から最大の武器を奪うことを可能にした。
In 1976, however, King Juan Carlos de Borbon unilaterally renounced the right to name the bishops; later that year, Madrid and the Vatican signed a new accord that restored to the church its right to name bishops, and the Church agreed to a revised Concordat that entailed a gradual financial separation of church and state.
しかし、1976年に国王フアン・カルロス1世が一方的に司教任命権を廃止し、その年の後にマドリードとバチカンは司教任命権を教会に戻す新しい協定に調印し、教会は財政的に教会と国家を段階的に分離する事を定めコンコルダートを改正する事に同意した。

「concordat」の意味(noun)

品詞(英単語での分類):名詞
 宗教 特化した

【ローマ・カトリック教会と特定の国との間の特に宗教的な問題に関する正式な合意、またはそのような合意がなされる会合】の意味として使われています。

和訳:【一致】

「concordat」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!

読み方は【kənˈkɔː.dæt】です。下記動画を聞きながらkənˈkɔː.dætを大声で発音しましょう

【絶対聞こう】アメリカ人が「concordat」の意味について解説】!


「concordat」の類語一覧です。順番に覚えましょう!

  • covenant
  • pact
  • alliance
  • arrangement
  • bargain
  • bond
  • contract
  • convention
  • deal
  • engagement
  • entente
  • indenture
  • settlement
  • stipulation
  • transaction
  • treaty
  • understanding

対義語・反対語一覧を覚えることで、concordatの単語を使いこなしましょう!

  • disagreement
  • discord
  • misunderstanding

「concordat」は複数の異なる意味を持った英単語です。それぞれの意味と使い方などを例文から解説しましょう!

英語 意味(和訳) 詳しく解説!
concordat 協定 (formal pact)
政教条約 ( カトリック )

concordatの実際の意味・ニュアンス(コンコルダート?協約?政教条約?を理解して、正しく使いましょう!

In 1940, a Concordat governing Church-State relations was signed between Portugal and the Vatican.
1940年に、教会と国家との関係を定めた『政教条約』(コンコルダート)がポルトガルとバチカンとの間で署名された。
On 14 February the General Council agreed the concordat, published under the title “The Economy, the Government, and Trade Union Responsibilities”.
2月14日に一般会合は経済、政府、そして労働組合の責任と題して印刷された協約に合意した。
The final decline started quite soon: the Concordat of Worms (1122), in fact, the passage of the monastery papal authority; with Adenolfo Abbate (1125) is officially sanctioned the total subjection.
最終的な下落がかなりすぐに開始しました:ヴォルムス協約(1122)、実際には、修道院ローマ法王の権威の通路と、 Adenolfo大修道院長(1125年)に正式に総服従を認可されています。
This concordat gave Haitian presidents the right to nominate the appointments of Archbishop and Bishop, but it is said that the only president to use this power was François Duvalier; however, his son and future president Jean-Claude Duvalier abandoned such right.
このコンコルダートにおいては、大司教・司教の任命権はハイチ大統領にあるとされましたが、これを実際に実施したのはフランソワ・デュバリエ大統領であったと言われています。しかし、その息子であり同じく大統領になったジャン・クロード・デュバリエ大統領は、同特権を放棄しました。
The “highest existence” is expressed as the symbol of an eye and many religions is subordinated to this eye in the pictures describing Napoleon’s Concordat proclamation in it.
最高存在は目のシンボルで表現され、ナポレオンのコンコルダ公布を描いた絵画では、この目に諸宗教が従属させられている。
The Concordat with the British Library is a collaboration to map existing holdings in foreign legal materials in both libraries and collate information to form a national collection of foreign official gazettes.
大英図書館との協定は、両図書館が現在保有している外国の法律文献を関連付けて、外国の官報に関する1つの国内コレクションを形作るための情報を照合する上で、協力している。
The Concordat of 1801 endured for more than a century until it was abrogated by the government of the Third Republic, which established a policy of laïcité on 11 December 1905.
1801年のコンコルダによる取り決めは フランス第三共和政が1905年12月11日に政教分離法を制定してライシテの政策を打ち立てたことで廃止となったが、それまでの1世紀以上の間有効であった。
Any attempt to revise the 1953 Concordat met Franco’s rigid resistance.
1953年のコンコルダート(英語版)を改正する如何なる試みは、フランコの徹底的な抵抗に直面した。
Many of them ended as leftist politicians, with some imprisoned in the Concordat prison reserved for priest prisoners.
彼らの多くは左派政治家として人生を終え、何人かは司祭の囚人の為に作られた政教条約刑務所(英語版)に収監された。
One of the investigated actions was signing the Concordat of 1993.
しかし後年行われた科学的な調査では、1993年の調査結果は否定されている。
Nevertheless, the revised Concordat was supposed to replace direct state aid to the church with a scheme that would allow taxpayers to designate a certain portion of their taxes to be diverted directly to the Church.
それにも拘わらず、改訂された政教条約は納税者が直接教会に回される彼らの税金の特定の部分を示す事が出来る仕組みを作る事で、教会に直接の国庫補助に取って代わると思われた。
The Concordat of 1801, drawn up not in the Church’s interest but in that of his own policy, by giving satisfaction to the religious feeling of the country, allowed him to put down the constitutional democratic Church, to rally round him the consciences of the peasants, and above all to deprive the royalists of their best weapon.
1801年の協約(英語版)は、教会の利権のためではなく政策的関心のもとに立案されたものであり、国民の宗教感情を満足させることで、合憲的・民衆的教会を懐柔し、農民の心をつかみ、何より王党派から最大の武器を奪うことを可能にした。
In 1976, however, King Juan Carlos de Borbon unilaterally renounced the right to name the bishops; later that year, Madrid and the Vatican signed a new accord that restored to the church its right to name bishops, and the Church agreed to a revised Concordat that entailed a gradual financial separation of church and state.
しかし、1976年に国王フアン・カルロス1世が一方的に司教任命権を廃止し、その年の後にマドリードとバチカンは司教任命権を教会に戻す新しい協定に調印し、教会は財政的に教会と国家を段階的に分離する事を定めコンコルダートを改正する事に同意した。

人気急上昇中英単語一覧

最新投稿英単語一覧