「merciful」の意味(adjective)
品詞(英単語での分類):形容詞
【権力を持っている人に親切と許しを示す人を表す】意味として使われています。
和訳:【慈悲深い】
参考:「merciful」の例文一覧
「merciful」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ˈmɜː·sɪ·fəl】です。下記動画を聞きながらˈmɜː·sɪ·fəlを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「merciful」の意味について解説】!
「merciful」の類語一覧です。順番に覚えましょう!
- charitable
- compassionate
- forgiving
- gracious
- humane
- humanitarian
- kindly
- lenient
- all heart
- beneficent
- benign
- benignant
- bleeding heart
- clement
- condoning
- easygoing
- feeling
- forbearing
- generous
- gentle
- heart in right place
- indulgent
- liberal
- mild
- pardoning
- pitiful
- pitying
- soft
- softhearted
- sympathetic
- tender
- tenderhearted
- tolerant
対義語・反対語一覧を覚えることで、mercifulの単語を使いこなしましょう!
mercifulの実際の意味・ニュアンス(慈悲深くあられる?慈悲深き御方?慈悲深い?あわれみ深い?)を理解して、正しく使いましょう!
Henry was in no mood to be merciful.
(修道院に着いたものの) ヘンリーは慈悲深い気分ではなかった。
Who ever said I was merciful?
この俺が慈悲深いと思うか?
Maitreya means ‘amicable, friendly and merciful (person)’ in its derived adjective and noun.
マイトレーヤはその派生形容詞/名詞で友好的な、友情に厚い、慈悲深い(者)の意味となる。
It’s a living hope defining the vivid manumission that leads to every merciful new dawn…
これは慈悲深い新たな夜明けへと導く、明るい解放を意味している生きた希望です…
There are two meanings of “merciful eyes.”
慈悲深い目は此処に二つの意味がある。
A long time ago there lived two kings who were abundantly merciful in India.
過去久遠の昔、インドに大変慈悲深い2人の王がいた。
Although it is heartbreaking, it is merciful at the same time.
悲しいことですが、同時に慈悲深いです。
I’ve been instructed by the people I work for to be merciful when possible.
私は指示に従っているだけ 可能な限りは慈悲深いことをするが、
12 For I will be merciful unto their iniquities, and of their sins I will remember no more.
私は彼らの不義に慈悲深いこと、と私はもはや覚えている彼らの罪になりますについて12。
It is said that she was a brave, clever, and merciful woman.
気丈夫で聡明、かつ慈悲深い性格が伝えられている。
How might we build a more merciful country?
より慈悲に満ちた国にするには どうしたらいいのでしょうか?
Maybe the all merciful spares us.
君はここで命を賭ける代わりに 狩りに行くべきじゃないのか?
Why? Because He is merciful.
なぜでしょうか?なぜなら、この方はあわれみ深い方だからです。
Maybe the all merciful spares us.
たぶん慈悲深い者は 助かるだろう
Be merciful and keep our son safe.
息子を無事に返してください
Matthew 5:7 promises mercy to those who are merciful toward others.
マタイ5:7は他の人に憐れみを示す人は、あわれみを受けると約束しています。
To be merciful and compassionate does mean that you have to be a nice person who talks softly.
リンチェンドルジェ・リンポチェは嘗ておっしゃったが、自分が知識を持つと思う人は一番教えに従わない。
We are also not saved by doing good or being merciful.
あるいは、難行苦行をしたり、あわれみ深い行いをしたから救われるのでもないのです。
This is a lie for the Lord is merciful and gracious.
主は慈悲深く寛大であるため、それは嘘です。
How long their servitude may be necessary is known and ordered by a merciful Providence.
彼らの奉仕がどのくらい長く必要かは、慈愛深い神意によって知らされ告げられるであろう。