「acerbity」の意味(noun)
品詞(英単語での分類):名詞
【率直で、巧妙で、残酷な方法で話したり書いたりする性質】意味として使われています。
和訳:【辛抱】
関連ワード
参考:「acerbity」の例文一覧
「acerbity」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【əˈsɜː.bə.ti】です。下記動画を聞きながらəˈsɜː.bə.tiを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「acerbity」の意味について解説】!
「acerbity」の類語一覧です。順番に覚えましょう!
対義語・反対語一覧を覚えることで、acerbityの単語を使いこなしましょう!
「acerbity」は複数の異なる意味を持った英単語です。それぞれの意味と使い方などを例文から解説しましょう!
英語 | 意味(和訳) | 詳しく解説! |
acerbity | 苦味、渋味、酸味 | (acidic taste) |
acerbity | 辛らつさ、厳しさ、とげとげしさ | figurative (bitter or harsh quality) ( 比喩 ) |
acerbityの実際の意味・ニュアンスを理解して、正しく使いましょう!
So how does he select the sweet fruits? The quality of a fruit depends on its sweetness and acerbity.
甘い果物がたくさん揃う秘密は? 果物の命は甘味と酸味のバランスです。
Raw the intersection of the universe and the intersection of junket and alcohol, it not only bitter, for a long time acerbity; V8 physical water molecule reacts on substitutable song yeast.
乾のヨ-グリトのアルコ-ル生まれって,それは苦いばかりでなく,それに苦いは長い間のです;v8物理のヒドロンの自身曲った所酵母を代えて反応することができます。
“Uzushio Berry,” an original cultivar created at this farm, is very popular, with a superb balance of sweetness and acerbity.
農園では、18年ものイチゴの栽培経験を生かし、イチゴの栽培方法にとことんこだわっています。オススメの品種は、うずしおベリーという、農園で開発されたオリジナル品種です。
[PDF file] Quantitative Evaluation of Beer Body The body of a beer is an important, and many factors such as bitterness, acerbity, sweetness, etc. affect daintiness.
[ 印刷用PDFはこちら ] ビールのコク定量評価 ビールのコクはおいしさの重要な要素であり、苦味や渋味、甘味など多くの味成分が関与します。
A soybean protein that without any soybean odor and nasty aftertastes, such as acerbity and astringency, is refreshing and ensures excellent flavor, and that when used in a protein beverage, etc., excels in powder dispersion and dissolution at the time of dissolving operation and is free of roughness thereof, realizing excellent throat feeling.
本発明は、大豆臭や渋味、収斂味等の後味の悪さがないすっきりとして風味良好な大豆蛋白であって、かつ蛋白飲料などに利用した場合に溶解時の粉体の分散溶解性に優れ、そのザラツキも無く良好な喉越しが得られる大豆蛋白を目的とした。
The poet is said to have been exiled by the Emperor Domitian because of the acerbity of his early satirical writings.Juvenal’s works received only limited attention until the latter half of the 4th century, when the Satyrae (Satires) was first compiled, complete with commentaries.
初期の作品には見られるその強烈な風刺ゆえに、時の皇帝ドミティアヌスの怒りを買い、一時追放に処されたという所伝もある。詩人の死後、作品は読まれることが少なく、『風刺詩集』が注釈付きで編纂されたのは4世紀後半になってからのことであった。
目次
隠す