「whitewash」の意味(noun)
品詞(英単語での分類):名詞[複数形なし]
【壁や天井を白くするために使われる、石灰または粉チョークと水を混ぜた白い液体】意味として使われています。
和訳:【しっくい】
【人々が状況について本当の事実を知るのを止めようとする試み】意味として使われています。
和訳:【粉飾、(事実の)隠ぺい】
参考:「whitewash」の例文一覧
「whitewash」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ˈwaɪt·wɒʃ】です。下記動画を聞きながらˈwaɪt·wɒʃを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「whitewash」の意味について解説】!
whitewashの実際の意味・ニュアンス(胡粉?しっくい?零敗?ごまかす?)を理解して、正しく使いましょう!
Montengujo was originally made by block-printing mulberry paper, instead of watermarking the same, with whitewash, etc, but thereafter came to be made by stencil printing.
これは極薄の天具(てんぐ)帖紙に透かし紋様ではなく、胡粉(ごふん)の具などで木版摺(す)りしたもので、のちに型染めで捺染するようになった。
Drawing on the fan were simply made with only whitewash and silver paint instead of showy drawings of usual fans made with crimson, gold paint, rokusho (malachite, an inorganic green pigment) or indigo.
扇面の絵も普段の紅・金泥・緑青・藍などの派手なものでなく、胡粉と銀泥のみの絵である。
Such a “whitewash“, resembling sour cream in thickness, is applied with a brush.
厚さがサワークリームに似ているそのようなしっくいは、ブラシで適用されます。
Seems that all the tourist attractions are more or less a common problem with whitewash.
しっくいは、すべての観光スポットが、多かれ少なかれ共通の問題と思われる。
A style that only one or two pieces, but sophisticated enough to not put it down, like the inside of the shoes are so tough and firm, and swept away the whitewash of Grace.
スタイルは、1つまたは2つの部分が、十分にそれを置くことに洗練された、靴の内側のようにタフされ、企業、グレースのしっくい流された。
Silent history is awakened, presented before our eyes is a great ruins, the ruins of imperial palaces and temples, but eye-catching label, which has been the hand of time erased a whitewash but a broken tile Can Yuan Zhang Xian with the past glory and Today’s lonely.
サイレントの歴史、私たちの目の前に提示が起こされ偉大な遺跡は、皇帝の宮殿や寺院の遺跡が、しかし、目を引くのラベルは、時間の手にされているですが、しっくいを消去破損したタイルのこと元張西安の過去の栄光とと今日の孤独。
Today, hiogi for female are beautifully decorated with pictures of kissho (lucky omen) drawn with gold, whitewash, crimson, and rokusho (malachite, an inorganic green pigment), colored strings tied in ninamusubi knot at both ends, and artificial flowers of pine and Japanese plum (sometimes including tachibana, inedible citrus).
現在も用いられる女性用の檜扇は金彩や胡粉・紅・緑青などで吉祥画を描き、六色の紐を両端に蜷結びしてマツやウメ(タチバナを含むことも)の造化を飾り付けた美しいものである。
In addition, girl servants in men’s clothes accompanied with imperial visits called “Azumawarawa” used 28-slate whitewash fans in an instance in the end of Edo Period, indicating that girls in the early-modern times rarely used cross-grained fans.
また行幸に男装で供奉するあづまわらはも幕末の例では胡粉地の28橋の扇を用いているので、近世には女子は横目扇を用いないことが多かったのではないかと思う。
Whitewash: Originally made from lead compounds, but now it is made from shaved clamshell, and exhibits white.
胡粉:もとは鉛の化合物を使ったが、現在はハマグリの貝殻を削ったもので、白色を呈する。
Whitewash makes the colors of the pigments stand out better and improves the ability of the ground paper to conceal.
胡粉は顔料の発色が良くなり、また地紙の隠蔽性を高める。
You want me to whitewash what happened for profit?
利益の為、事件を取りつくろう事を 望んでいるんですか?
This is no “whitewash” of those actually guilty.
これは罪があるそれらの”石灰水“ 実際にでない。
It was based on his decision that whitewash was superfluous with that particular work.
その作品にとっては白塗りが余分だ、と判断したわけです。
I am often asked about the need to whitewash the trunks of fruit trees.
私はしばしば果樹の幹を白く塗る必要性について尋ねられます。
Standing in front of the mirror, I only hesitated a little 10 seconds, give up the idea of whitewash.
鏡の前に立ち、私は、ごまかしの断念をやや上回る10秒ためらった。
Spring whitewash, as a rule, serves only as an adornment of the garden.
春のホワイトウォッシュは、原則として、庭の装飾品としてのみ機能します。
The windows in all the family’s rooms were sealed shut and covered with newspapers (later painted with whitewash on 15 May).
一家のいる全ての部屋の窓は密閉され、新聞紙で覆われた(後に5月15日にホワイトウォッシュで塗られた)。
This is often used by those who had to whitewash the ceiling or walls, as in the complete set there was a kapron cover-nozzle, which could be put on a standard glass jar with paint.
これは、塗装付きの標準的なガラス瓶に置くことができるカンプロンのカバーノズルがあるため、天井や壁を白く塗っていた人がよく使用します。
In the past there was a work created by one of the senior dancers of Dairakudakan and with one word from Maro-san it was decided just before the performance not to use whitewash.
以前、先輩がつくった作品では、本番直前に麿さんの指示で白塗りをやめたこともあります。
Twilight of the sea gives us a deep feeling a little bit of sunset twilight, like the pieces of gold scattered in the vast sea, in my front flashing jump, which is created by the sea and sun, the fruits of moving without whitewash, has a simple meaning.
夕暮れの海の私達私の前で金が広大な海に散在の破片のような夕日夕闇の少し、これは、海と太陽によって作成されたジャンプが点滅を深く感じを与える、ごまかすことなく移動するの果物、単純な意味を持ちます。