「shrine」の意味(noun)
品詞(英単語での分類):名詞
【人々が祈りに行く神聖な場所】意味として使われています。
和訳:【 聖堂, 祭壇, 神社 】
参考:「shrine」の例文一覧
「shrine」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ʃraɪn】です。下記動画を聞きながらʃraɪnを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「shrine」の意味について解説】!
「shrine」の類語一覧です。順番に覚えましょう!
shrineの実際の意味・ニュアンス(神社?神宮?社?社殿?)を理解して、正しく使いましょう!
Upgrade your shrine to receive powerful weapons.
強力な武器を受け取るためにあなたの神社をアップグレードしてください。
How does a shrine reflect our own spirituality?
神社はどのように私達のスピリチュアリティを映し出しているのだろうか。
This is a new practice for a shrine
これは神宮に於いて新議の事である。
The shrine looks like a building of Okinawa.
なんだか沖縄の建物のような神宮です。
This shrine is sacred to Jupiter.
この社はジュピターにささげられたものだ。
That ancient ruin was once a shrine.
あの古代の廃虚は、かつては神社だった。
But the shrine looks like today.
しかし、神社は、今日のように見えます。
This shrine may have been established earlier.
この神社は以前に設立されたかもしれない。
Asked whether the star meets shrine.
かどうかは、星神社を満たしている質問。
And the highlight of the shrine is located.
そして、神社のハイライトが配置されています。
Nagel probably go to the famous temple shrine.
(ナーゲル、おそらく有名な寺院、神社へ移動します。
The Nikko shrine is important in many ways.
日光の神社は多くの側面において重要です。
The shrine here is frequently visited by worshippers.
島内には神社があり、しばしば参拝客が訪問する。
Sando is the road used for visiting a shrine or temple.
参道(さんどう)とは、神社や寺院に参詣するための道のことである。
For this reason tiled roofs are rarely used in shrine buildings.
そのことから、神社建築においては瓦屋根は異例である。
Classic shrine architecture (honden) can be categorized as follows
古典的な神社建築(本殿建築)は、以下のように分類することができる。
This shrine was constructed in 1955.
神社ができたきっかけは1955年にさかのぼります。
The shrine has been established since 1914.
大沼駒ヶ岳神社は1914年に創建されました。
Kangyo from the otabisho to the shrine
御旅所から神社への還御
There is only the mihashira-torii but no shrine.
鳥居があるだけで神社はない。