【英単語】moscoviumを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方

【英単語】moscoviumを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方

「moscovium」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!

読み方は【mɒsˈkəʊvɪəm】です。下記動画を聞きながらmɒsˈkəʊvɪəmを大声で発音しましょう

【絶対聞こう】アメリカ人が「moscovium」の意味について解説】!


moscoviumの実際の意味・ニュアンス(モスコビウム)を理解して、正しく使いましょう!

The chemistry of moscovium in aqueous solution should essentially be that of the Mc+ and Mc3+ ions.
モスコビウムの水溶液の化学は、Mc+とMc3+イオンの性質に依る。
The naming ceremony for moscovium, tennessine, and oganesson was held on 2 March 2017 at the Russian Academy of Sciences in Moscow.
モスコビウム、テネシン、オガネソンの命名式典は、2017年3月2日にモスクワのロシア科学アカデミーで行われた 。
The JINR also had plans to study lighter isotopes of moscovium in 2017 by replacing the americium-243 target with the lighter isotope americium-241.
JINRも2017年にアメリシウム243ターゲットをより軽いアメリシウム241に変えることによりモスコビウムの軽い同位体を研究することを計画していた。
This work led directly to the production of new isotopes of elements 112 to 118 in the reactions of 48Ca with actinide targets and the discovery of the 5 heaviest elements on the periodic table: flerovium, moscovium, livermorium, tennessine, and oganesson.
48Caとアクチノイドのターゲットを反応させるこの研究により、112番から118番元素の新しい同位体が発見され、フレロビウム、モスコビウム、リバモリウム、テネシン、オガネソンという周期表上で最も重い5つの元素が発見された。
However, moscovium and livermorium are expected to be volatile enough as pure elements for them to be chemically investigated in the near future.
純粋なモスコビウムとリバモリウムは、将来化学実験を行うのに十分な揮発性を持つと考えられる。
This, while an unforeseen complication, could give information that would help in the future chemical investigation of the heavier homologs of bismuth and polonium, which are respectively moscovium and livermorium.
これは予期しない事態であったが、ビスマスとポロニウムのそれぞれ重いホモログであるモスコビウムとリバモリウムの化学的性質を将来調べる際に有益な情報を与えてくれた。
The researchers on February 2, 2004, stated in Physical Review C that they bombarded americium-243 with calcium-48 ions to produce four atoms of moscovium.
2004年2月2日には、Physical Review C誌で、アメリシウム243をカルシウム48イオンと衝突させて、モスコビウム原子を4つ作り出したと報告された。
In the periodic table, moscovium is a member of group 15, the pnictogens, below nitrogen, phosphorus, arsenic, antimony, and bismuth.
周期表上では、モスコビウムは第15族元素(ププニクトゲン)であり、窒素、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマスの下に位置する。
The 48Ca+243Am reaction producing moscovium is planned to be the first experiment done at the new SHE Factory in 2018 at Dubna to test the systems in preparation for attempts at synthesising elements 119 and 120.
48Ca + 243Amの反応によるモスコビウムの生成が2018年にドゥブナにできるSHEファクトリーの最初の実験として、また119番元素、120番元素の合成システムの試験として行われることが計画されている。
Furthermore, the decay properties of all the nuclei in the decay chain of moscovium had not been previously characterized before the Dubna experiments, a situation which the JWP generally considers “troublesome, but not necessarily exclusive”.
さらに、モスコビウムの崩壊系列の全ての原子核の崩壊特性は、ドゥブナの実験の前には調べられておらず、通常JWGが困難であるが排除はされないとする状況であった。
Moscovium is the heaviest element that has known isotopes that are long-lived enough for chemical experimentation.
モスコビウムは、化学実験が可能なほど長い半減期を持つ同位体が知られる最も重い元素である。
Moscovium is an extremely radioactive element: its most stable known isotope, moscovium-290, has a half-life of only 0.65 seconds.
モスコビウムは非常に放射性が強く、既知の同位体で最も安定なモスコビウム290でも半減期は0.8秒である。
Moscovium and nihonium both have one electron outside a quasi-closed shell configuration that can be delocalized in the metallic state: thus they should have similar melting and boiling points (both melting around 400 ºC and boiling around 1100 ºC) due to the strength of their metallic bonds being similar.
モスコビウムとニホニウムはどちらも準閉殻の外に1つの電子を持ち、金属状態の中を非局在化して金属結合の強さが同程度になるため、似たような融点と沸点を持つ(どちらも約400℃で融解し、1100℃で沸騰する)。
About 100 atoms of moscovium have been observed to date, all of which have been shown to have mass numbers from 287 to 290.
これまで100個程度モスコビウム原子が観察されたが、これらの質量数は全て287から290の間だった。
According to the vice-director of JINR, the Dubna team originally wanted to name element 116 moscovium, after the Moscow Oblast in which Dubna is located, but it was later decided to use this name for element 115 instead.
JINRの副所長によると、JINRのチームは当初は、研究所が所在するモスクワ州に因んでモスコビウムという名前にすることを考えていたが、後にこの名前は115番元素に与えられることに決まった。
Moscovium is a synthetic chemical element with symbol Mc and atomic number 115.
モスコビウム(Moscovium)は、元素記号Mc、原子番号115の合成元素である。
Unlike the two previous 7p elements, moscovium is expected to be a good homologue of its lighter congener, in this case bismuth.
7p系列の前2つと異なり、モスコビウムはより軽い同族元素のよいホモログとなると考えられる。
Because of spin-orbit coupling, flerovium may display closed-shell or noble gas-like properties; if this is the case, moscovium will likely be typically monovalent as a result, since the cation Mc+ will have the same electron configuration as flerovium, perhaps giving moscovium some alkali metal character.
モスコビウムの場合は価電子1つの性質を示すと考えられ、Mc+イオンはフレロビウムと同じ電子配置であるため、モスコビウムはアルカリ金属の性質をいくらか持つかもしれない。
The moscovium isotopes 288Mc, 289Mc, and 290Mc may be chemically investigated with current methods, although their short half-lives would make this challenging.
モスコビウムの同位体288Mc、289Mc、290Mcは、その半減期の短さのため難しいものの、従来の方法で化学的な研究がされている。
Both the half-life and the decay mode were confirmed for the proposed 268Db, lending support to the assignment of the parent nucleus to moscovium.
268Dbの半減期と崩壊モードの両方が確定したことが親核であるモスコビウムの確定の手助けとなった。

「moscovium」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!

読み方は【mɒsˈkəʊvɪəm】です。下記動画を聞きながらmɒsˈkəʊvɪəmを大声で発音しましょう

【絶対聞こう】アメリカ人が「moscovium」の意味について解説】!


moscoviumの実際の意味・ニュアンス(モスコビウム)を理解して、正しく使いましょう!

The chemistry of moscovium in aqueous solution should essentially be that of the Mc+ and Mc3+ ions.
モスコビウムの水溶液の化学は、Mc+とMc3+イオンの性質に依る。
The naming ceremony for moscovium, tennessine, and oganesson was held on 2 March 2017 at the Russian Academy of Sciences in Moscow.
モスコビウム、テネシン、オガネソンの命名式典は、2017年3月2日にモスクワのロシア科学アカデミーで行われた 。
The JINR also had plans to study lighter isotopes of moscovium in 2017 by replacing the americium-243 target with the lighter isotope americium-241.
JINRも2017年にアメリシウム243ターゲットをより軽いアメリシウム241に変えることによりモスコビウムの軽い同位体を研究することを計画していた。
This work led directly to the production of new isotopes of elements 112 to 118 in the reactions of 48Ca with actinide targets and the discovery of the 5 heaviest elements on the periodic table: flerovium, moscovium, livermorium, tennessine, and oganesson.
48Caとアクチノイドのターゲットを反応させるこの研究により、112番から118番元素の新しい同位体が発見され、フレロビウム、モスコビウム、リバモリウム、テネシン、オガネソンという周期表上で最も重い5つの元素が発見された。
However, moscovium and livermorium are expected to be volatile enough as pure elements for them to be chemically investigated in the near future.
純粋なモスコビウムとリバモリウムは、将来化学実験を行うのに十分な揮発性を持つと考えられる。
This, while an unforeseen complication, could give information that would help in the future chemical investigation of the heavier homologs of bismuth and polonium, which are respectively moscovium and livermorium.
これは予期しない事態であったが、ビスマスとポロニウムのそれぞれ重いホモログであるモスコビウムとリバモリウムの化学的性質を将来調べる際に有益な情報を与えてくれた。
The researchers on February 2, 2004, stated in Physical Review C that they bombarded americium-243 with calcium-48 ions to produce four atoms of moscovium.
2004年2月2日には、Physical Review C誌で、アメリシウム243をカルシウム48イオンと衝突させて、モスコビウム原子を4つ作り出したと報告された。
In the periodic table, moscovium is a member of group 15, the pnictogens, below nitrogen, phosphorus, arsenic, antimony, and bismuth.
周期表上では、モスコビウムは第15族元素(ププニクトゲン)であり、窒素、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマスの下に位置する。
The 48Ca+243Am reaction producing moscovium is planned to be the first experiment done at the new SHE Factory in 2018 at Dubna to test the systems in preparation for attempts at synthesising elements 119 and 120.
48Ca + 243Amの反応によるモスコビウムの生成が2018年にドゥブナにできるSHEファクトリーの最初の実験として、また119番元素、120番元素の合成システムの試験として行われることが計画されている。
Furthermore, the decay properties of all the nuclei in the decay chain of moscovium had not been previously characterized before the Dubna experiments, a situation which the JWP generally considers “troublesome, but not necessarily exclusive”.
さらに、モスコビウムの崩壊系列の全ての原子核の崩壊特性は、ドゥブナの実験の前には調べられておらず、通常JWGが困難であるが排除はされないとする状況であった。
Moscovium is the heaviest element that has known isotopes that are long-lived enough for chemical experimentation.
モスコビウムは、化学実験が可能なほど長い半減期を持つ同位体が知られる最も重い元素である。
Moscovium is an extremely radioactive element: its most stable known isotope, moscovium-290, has a half-life of only 0.65 seconds.
モスコビウムは非常に放射性が強く、既知の同位体で最も安定なモスコビウム290でも半減期は0.8秒である。
Moscovium and nihonium both have one electron outside a quasi-closed shell configuration that can be delocalized in the metallic state: thus they should have similar melting and boiling points (both melting around 400 ºC and boiling around 1100 ºC) due to the strength of their metallic bonds being similar.
モスコビウムとニホニウムはどちらも準閉殻の外に1つの電子を持ち、金属状態の中を非局在化して金属結合の強さが同程度になるため、似たような融点と沸点を持つ(どちらも約400℃で融解し、1100℃で沸騰する)。
About 100 atoms of moscovium have been observed to date, all of which have been shown to have mass numbers from 287 to 290.
これまで100個程度モスコビウム原子が観察されたが、これらの質量数は全て287から290の間だった。
According to the vice-director of JINR, the Dubna team originally wanted to name element 116 moscovium, after the Moscow Oblast in which Dubna is located, but it was later decided to use this name for element 115 instead.
JINRの副所長によると、JINRのチームは当初は、研究所が所在するモスクワ州に因んでモスコビウムという名前にすることを考えていたが、後にこの名前は115番元素に与えられることに決まった。
Moscovium is a synthetic chemical element with symbol Mc and atomic number 115.
モスコビウム(Moscovium)は、元素記号Mc、原子番号115の合成元素である。
Unlike the two previous 7p elements, moscovium is expected to be a good homologue of its lighter congener, in this case bismuth.
7p系列の前2つと異なり、モスコビウムはより軽い同族元素のよいホモログとなると考えられる。
Because of spin-orbit coupling, flerovium may display closed-shell or noble gas-like properties; if this is the case, moscovium will likely be typically monovalent as a result, since the cation Mc+ will have the same electron configuration as flerovium, perhaps giving moscovium some alkali metal character.
モスコビウムの場合は価電子1つの性質を示すと考えられ、Mc+イオンはフレロビウムと同じ電子配置であるため、モスコビウムはアルカリ金属の性質をいくらか持つかもしれない。
The moscovium isotopes 288Mc, 289Mc, and 290Mc may be chemically investigated with current methods, although their short half-lives would make this challenging.
モスコビウムの同位体288Mc、289Mc、290Mcは、その半減期の短さのため難しいものの、従来の方法で化学的な研究がされている。
Both the half-life and the decay mode were confirmed for the proposed 268Db, lending support to the assignment of the parent nucleus to moscovium.
268Dbの半減期と崩壊モードの両方が確定したことが親核であるモスコビウムの確定の手助けとなった。

人気急上昇中英単語一覧

最新投稿英単語一覧