【英単語】dewey-decimal-systemを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方

【英単語】dewey-decimal-systemを徹底解説!意味、使い方、例文、読み方

「Dewey decimal system」の意味(noun)

品詞(英単語での分類):名詞

【図書館で本や雑誌などを整理するシステムで、本には主要な主題ごとに 3 つの数字が付けられ、その主題内の位置を表す小数点 (= 小さな黒丸) の後に別の数字が付けられる】意味として使われています。

和訳:【デューイ十進法】

「dewey-decimal-system」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!

読み方は【ˌdʒuː.i ˈdes.ɪ.məl ˌsɪs.təm】です。下記動画を聞きながらˌdʒuː.i ˈdes.ɪ.məl ˌsɪs.təmを大声で発音しましょう
https://www.youtube.com/watch?v=9bV_sI8XQdI

【絶対聞こう】アメリカ人が「dewey-decimal-system」の意味について解説】!


dewey decimal systemの実際の意味・ニュアンス(十部門分類法?じゅうぶもんぶんるいほう?を理解して、正しく使いましょう!

Dewey Decimal System.
マリリンモンローの間だったかな?
Dewey decimal system.
デューイ10進分類法の
The Dewey Decimal Classification (DDC), colloquially the Dewey Decimal System, is a proprietary library classification system first published in the United States by Melvil Dewey in 1876.
デューイ十進分類法(デューイじっしんぶんるいほうDewey Decimal Classification; DDC)は、アメリカの図書館学者メルヴィル・デューイが1873年に創案した図書分類法である。
The Dewey decimal system.
こうやって 社会保障番号を受け取ってたのか
Ranganathan headed the Indian Library Association from 1944 to 1953, but was never a particularly adept administrator, and left amid controversy when the Delhi Public Library chose to use the Dewey Decimal Classification system instead of his own Colon Classification.
また、1944年から1953年の間、インド図書館協会の会長を務めたが、取りまとめ役としては優秀ではなく、デリー公共図書館が彼のコロン分類法の代わりにデューイ十進分類を採用した時、彼はその論争のまっただ中にいた。
The versioning fields can be extended to an arbitrary string of numbers in Dewey-decimal format, if necessary.
バージョン管理フィールドは必要に応じて任意のデューイ 10 進数の文字列に拡張できます。
Throughout our daily lives, we use the decimal system, which is known as ‘Base 10’.
これはBase 10として知られています。
The Egyptian, the Greek and many other nations adopted the decimal system.
人間にとって、指を折り曲げるのが最も自然な数え方であり、指の数が十本である以上、十進法は最も自然な記数法であるということになる。
The Sumerian used a decimal system around 3500 BC and then their system evolved into the sexagesimal.
実は、シュメール人は、紀元前3500年頃までは十進法を用いおり十進法から進化する形で六十進法に移行したのである。
For example, in the case of decimal systems, 10 numerals from 0 to 9 can signify the unlimited numbers.
位取り記数法は、例えば、十進法の場合、0から9までの有限な個数の数字で無限に多くの数字を表すことができるという点で、そうではない記号値記数法よりも優れている。
However, up to the 1940s, many subsequent designs (including Charles Babbage’s machines of the 1822 and even ENIAC of 1945) were based on the decimal system.
しかし1940年代ごろまで、計算機は十進法を使っていることが多かった(チャールズ・バベッジの1822年の機関や1945年のENIACなど)。
They also traded grain in the temples, created cuneiform letters to record these economic activities and adopted decimal and 60-decimal systems.
神殿では、穀物の取引も行われ、これらの経済活動を記録する楔形文字が考案され、10進法や60進法が採用されていた。
Complicated unit conversion. It is easy now to converts pound, pence because a decimal system is used.
複雑な単位換算法 現在では10進法が使われているため、ポンド、ペンス等を単位換算するのはたやすいことです。
The hexadecimal system isn’t supported in the SGML standard (ISO 8879), so I’d suggest using the decimal system for output.
SGML 規格(ISO 8879)では 16 進数をサポートしていませんので、出力には 10 進数系を使用するようにお薦めします。
As soon as the report on the ENIAC was presented in the “Newsweek” journal in 1946, Professor Joh began a study on an electronic computer in our country. He carried out the experiments on the counting devices of decimal system with vacuum tubes in 1949. Furthermore, he did the trial production and demonstration of the ENIAC type’s arithmetic system which was consisted of 4 decimal digits with vacuum tubes in 1950.
1946年Newsweek誌に紹介されたENIACの記事から,いち早く電子計算機の研究に着手し,1949年には真空管の10進計数回路を実験,1950年には10進4のENIAC型演算装置を研究試作した.そのかたわら当時入手困難であった文献の入手に奔走し,その情報提供にも貢献した.
The most important advantage and virtue of the 100-point system is that it brings the decimal system to numerical grading. A perfect score of 100 is easy for collectors to understand and easy for beginners to learn.
100点制度のもっとも重要な長所と優位性は、数字を10進法に整え、満点100点はコレクターにとってわかりやすい、かつ簡単に馴染みます。
That the Conference expresses the hope that the technical studies designed to regulate and extend the application of the decimal system to the division of angular space and of time shall be resumed, so as to permit the extension of this application to all cases in which it presents real advantages.
当会議は、十進法を角度間隔の分割と時間の分割にまで適用することを規整、及び拡張するために計画された技術的研究が再開されることで、この適用の拡張が実際の利益を与える全ての場合に対して、これが認められるよう希望することを表明する。
In March 1869, OKUMA petitioned Sanetomi SANJO, a hosho (chief administrative officer) to change the currency unit, from ryo to yen, adopting the decimal system, and to change the shape of coins, from square to round, and then all of them were approved.
大隈は同年3月輔相三条実美に対し、通貨単位を両から円に改めること、10進法を基本とすること、硬貨を方形ではなく円形とすることなどを建白し、了承された。

人気急上昇中英単語一覧

最新投稿英単語一覧