「voyage」の意味(noun)
品詞(英単語での分類):名詞
【特に船や宇宙での長い旅】の意味として使われています。
和訳:【航海、(長い)空の旅】
「voyage」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ˈvɔɪ·ɪdʒ】です。下記動画を聞きながらˈvɔɪ·ɪdʒを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「voyage」の意味について解説】!
「voyage」の類語一覧です。順番に覚えましょう!
voyageの実際の意味・ニュアンス(航海?旅?船旅?航行?)を理解して、正しく使いましょう!
Yet the voyage had to continue.
それでも航海は 続けなければなりません
The voyage here was difficult and expensive.
アメリカまでの航海は困難を極め、渡航費も高価でした。
So, how was the voyage?
ええ、旅はいかがでしたか
This is a one-way voyage, my son.
これは片道の旅だ ロイ
The long voyage was a trial for us.
長い船旅は私たちにとって試練であった。
The subsequent inquiry into her sinking raised some disputed reports of instability on this voyage.
沈没に関するその後の調査は、この船旅における不安定性のいくつかの論議中の報告を提出した。
That voyage took another three months.
航海まで、もう3ヵ月かかった
Within 50 days after completion of said voyage
当該航海終了後五十日以内
The entire voyage will take almost six months to complete.
成功するために、全体の航海には約6ヶ月が必要である。
For others, a more recent voyage brought us here.
他の人にとっては、 最近の航海は私たちをここにもたらしました。
My health is not equal to the voyage.
私の健康では航海に耐えられない。
He thinks that life is like a voyage in a sense.
人生はある意味で航海のようなものだと彼は考えている。
Life is often compared to a voyage.
人生はしばしば航海に例えられる。
Poets have compared life to a voyage.
詩人は人生を航海にたとえてきた。
The Titanic sunk on its maiden voyage.
タイタニック号は処女航海で沈没した。
For his crew, what was this seven-month sea voyage to Japan like?
その乗組員たちにとって、7カ月あまりの日本への航海はどんなものだったのでしょうか。
He first encountered chillies on his 1492 voyage to the Caribbean.
コロンブスは、1492年のカリブ海への航海で初めてチリに遭遇しました。
or “Should we embark on this voyage?”
あるいは この航海を始めるべきか?
The voyage to Tahiti was difficult.
タヒチへの航海は困難を極めた。
Theirs was a short voyage with massive consequences.
この短い航海が 重大な結末をもたらすことになります