「loath」の意味(adjective)
品詞(英単語での分類):形容詞
「loath」の様々な活用法①:
be loath to do something【問題になるからやりたくない】という意味として使われています。
和訳:【~することに気が進まない】
参考:「loath」の例文一覧
「loath」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ləʊθ】です。下記動画を聞きながらləʊθを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「loath」の意味について解説】!
「loath」の類語一覧です。順番に覚えましょう!
対義語・反対語一覧を覚えることで、loathの単語を使いこなしましょう!
loathの実際の意味・ニュアンス(嫌がっ?嫌?嫌っ?いやがって?)を理解して、正しく使いましょう!
As the February 20 deadline approached to resume convertibility, the private (i.e. state-chartered) banks withheld cooperation from BUS officials, loath to submit to the regulatory influence of the central bank-and diminish the large profits derived from the issue of unredeemable paper.
2月20日の兌換再開期日が近付くと、民間銀行(すなわち州認証銀行)は中央銀行の規制力に従うことを嫌がって、合衆国銀行との協力を保留し、非兌換紙幣の発行から得られる大きな利益を消した。
Because eczema frequently breaks out on hands, handwashing may be uncomfortable and you may be loath to do it regularly, but it’s important you do so. Just make sure you avoid drying soaps and put an ointment on after washing to prevent them from drying out. 4.
湿疹が頻繁に手に勃発するので, 手洗いは不快であり、あなたは定期的にそれを行うことが嫌がっかもしれ, それはあなたがそうすることが重要です. ちょうどあなたが乾燥石鹸を避けていることを確認し、乾燥からそれらを防ぐために、洗浄後に軟膏を置く.     4.
He develops pet theories that place him in the center of the Universe, and is loath to let these theories go as he enjoys this concept.
彼は宇宙の中心に彼を置く得意な理論を展開する、これらの理論を彼がこの概念を楽しむ時、行かせることが嫌 である。
NASA has not changed hands, is still the same agency, infiltrated by CIA, and thus the astronauts, as their beaten dogs, are loath to trust.
NASAが手を変えなかった、それは、まだ、同じエージェンシーが居た、CIAによって浸透された、そして宇宙飛行士は、それらの打ち負かされた犬のように、信用することが、嫌で、同じである。
Quanah later said he was ready to die, but was loath to condemn the women and children to death.
クアナは後に死ぬ用意があったと語ったが、女性や子供達を死なせることは嫌った。
One executive who described that the company has spent about $20 million in its one year of existence and that Apple and IBM are loath to continue spending money at that rate.
ある幹部は、同社は1年間で約2000万ドルを使い、アップルとIBMは今後お金を費やし続けることを嫌っている。
Pursuit was attempted but was futile, Longstreet maintained, because Evander Law was slow and Lafayette McLaws was loath to move before bread was issued the hungry men. – Lee’s Lts., III, 299 The next day the fighting began at about 2 pp. m. when the Confederate cavalry encountered the Union pickets about three miles east of Bean’s Station.
ロングストリートは追撃の継続を主張したが、エバンダー・ローは鈍く、ラファイエット・マクローズは動くのを嫌がったので、空腹になった兵士にパンが配られた -Lee`s Lts., III, 299 翌日の戦闘は午後2時ごろに始まった。
I’ve been loath to use it, but you left me no choice.
使いたくなかったが 仕方がない。
A trap from which they are loath to leave and their disease often disables them to where they cannot leave and thus a death march ensues.
彼らが発つことが嫌でたまらない罠からと、彼らが発つことができない彼らをしばしば不具にするそれらの病気、 このように死の行進が続く。
Hesse soon felt a constant need to have her around him, though was loath to admit this.
ヘッセはやがて、自分では認めようとはしなかったものの、彼女がそばにいることを頼りにしたのであった。
ZetaTalk Prediction 7/15/1995: The part of the Earth facing this bully is loath to leave, essentially, and this causes the rotation to gradually stop.
ゼータトーク 予測 7/15/1995: この暴れん坊に対面する地球の部分が離れるのを嫌がり、これが、自転が次第に停止する原因となります。
As you know, I am loath to admit it, but we actually needed you.
あなたが必要だったのよ 私は認めるわよ
Truly, We are loath to see you numbered with the foolish.
まこと、われは、汝らが愚かな者の中に数えられるのを見たくはない。
Market participants were loath to buy stocks as they were becoming uncertain about the economic outlook.
市場では、景気の先行きに不透明感が出始めている状況では、積極的には買い上げにくいという雰囲気が強い。
She said that the bag was beyond repair, but loath to part with it, had asked her acquaintance to remake it into a book cover.
使い倒して、もう修理が出来なくなったので知り合いに頼んで作ってもらったそうです。
Although Kalākaua was loath to give any foreign country land in Hawaii, he signed the treaty in September 1887.
カラカウアはハワイの土地を外国に租借することを嫌ったが、1887年9月に条約更新に署名した。
Were graves and tombs in Islamic society really a place where the smell of death hung in the air and which people loath, as in Japan?
はたして、墓地や墓はイスラーム社会において現代の日本人がいだくように死臭がただよい忌みきらうような場所であったのだろうか。
Once the sale was complete, “the lady, with her new lord and master, mounted a handsome curricle which was in waiting for them, and drove off, seemingly nothing loath to go.”
ひとたび売却がおこなわれたならば、淑女は自分の新しい主人であり所有者である男と、待たせていた二頭立ての立派な馬車にのり、いやがるそぶりもみせずに去っていった。
I could happily have listened to Gensho talk indefinitely, but whilst I was loath to leave it was as if I were awakening from a dream.
もっとずっとお話を聞いていたかったが、醒むるや名残なるらん(三輪)、名残惜しくも夢から醒めた心地となる。
In fact, we more often tend to loath the strangely designed rooftops that invariable leak rain, and the unconventional hallway orientations that make you feel lost.
実際にはその中間のどこかに答えがあるのでしょうが、私はかなり上積みになったのではないかと予想しています。