bifidの意味について
形容詞
bifidは、「中央裂け目によって 2 つの葉にまたがる」」が定義されています。
意味:【二分の】
Derived forms
bifidity ( biˈfidity )名詞
bifidly ( ˈ不確かに)
副詞
参考:「bifid」の例文一覧
「bifid」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ˈbaɪfɪd】です。下記動画を聞きながらˈbaɪfɪdを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「bifid」の意味について解説】!
bifidの実際の意味・ニュアンスを理解して、正しく使いましょう!
Phosphoketolase*4 4 is an enzyme that plays key roles in this bifid shunt.
ビフィドシャントで中心的な役割を担う酵素がホスホケトラーゼ※4です。
T. lanuginosum was formerly assigned to the genus Triglyphothrix Forel, which was thought to be distinguished from Tetramorium by the presence of branched (bifid or trifid) body hairs.
体毛がきわめて豊富で,頭部から腹柄節には2分岐もしくは3分岐する体毛をもつ。
A human body carries 100 trillion bacteria (microorganisms) in its intestines and the aforementioned ‘Shirota strain’ seems to be involved in the activation of bifid bacteria, beneficial microorganisms.
人間の腸内には100兆個の菌(微生物)が生息していますが、前述のシロタ株は有用微生物であるビフィズス菌の活性化にかかわりがあるようです。
Characteristics Leaves opposite, entire, usually cylindric, with 1-3 pairs of epicalyx bracts closely investing base; petals free, with narrow claw and wide-spreading limb, often toothed or cut, but not bifid; colonal scales absent, but a tuft of hairs often present in mouth of flower; stamens 10; styles 2.
がくは円筒形で、先端部が5裂し、基部に3対以上の小苞をつける。苞は分類学的特徴となっている。花弁は5枚で幅は広く先端に刻みがある。