「antipathy」の意味(noun)
品詞(英単語での分類):名詞
参考:「antipathy」の例文一覧
「antipathy」のネイティブ発音(読み方)を聞きましょう!
読み方は【ænˈtɪp.ə.θi】です。下記動画を聞きながらænˈtɪp.ə.θiを大声で発音しましょう
【絶対聞こう】アメリカ人が「antipathy」の意味について解説】!
「antipathy」の類語一覧です。順番に覚えましょう!
対義語・反対語一覧を覚えることで、antipathyの単語を使いこなしましょう!
「antipathy」は複数の異なる意味を持った英単語です。それぞれの意味と使い方などを例文から解説しましょう!
英語 | 意味(和訳) | 詳しく解説! |
antipathy | 反感、嫌悪 | (dislike, hostility) |
antipathyの実際の意味・ニュアンス(反感?毛嫌い?けぎらい?悪感?)を理解して、正しく使いましょう!
Nelson’s antipathy further adversely affected Smith’s reputation in naval circles.
ネルソンの反感は、海軍内部でのスミスの評判に悪影響を与えることとなった。
The outbreak of these incidents gradually build up antipathy toward the allied western powers.
事件の発生は、列強への反感を次第に募らせていった。
And another way that you saw, sort of, this sort of, this antipathy towards the Chinese is through documents like this.
他には、ちょっと こういった広告を通して、中国人を 毛嫌いするところもありました
The legation was completely burned down and more than thirty Japanese people died, provoking antipathy to Korea and China.
この時またも公使館が全焼し日本人に30数名の犠牲者を出し、日本国内では朝鮮、中国への反感が高まった。
Often due to childhood trauma or abuse in the name of religion, these people are consumed by an antipathy toward all things religious.
子供の時のトラウマ、又は宗教の名の下での虐待を 受けた人たちは、しばしばすべて宗教的なことへの反感でさいなまれています。
I experienced a feeling of antipathy towards the speaker.
私は話し手に対して反感を持った。
I felt strong antipathy toward the word “clean” for “concrete”.
土を見えないようにすることが本当に綺麗にすることなのかと、その時に強い反感を覚えた。
Smart Regulation Digital regulations are rules built into the cryptodepositories and stationed on the blockchain to fortify regulatory antipathy.
スマートな規制 デジタル規制は暗号デポジトリに組み込まれ、規制の反感を強化するためにブロックチェーンに配置されたルールです。
Nothing came of it at the time, but the Duke of Lerma continued his antipathy toward the Moriscos.
その時に何も起きなかったが、レルマ公はモリスコに対する自らの反感を持ち続けた。
To say also blame my bad, the way I told them there Shuizang Tibetan customs, then, foreign people’s antipathy to the fish unprecedented.
また、私の悪いせいと言うには、方法を私はチベットの習慣、そしてShuizang彼らに言われた、魚は前例のない外国の人々の反感。
There is a viewpoint as well that the forces were being dispatched considering that Mitsunari ISHIDA, who had antipathy against Ieyasu, and others would start moving their forces in the meantime.
この出兵には、家康に反感を持つ石田三成らの挙兵を待っていたとの見方もある。
However, such methods were disreputable and could cause antipathy from those who were pressed.
しかし、そのようなやり方は外聞が悪く、徴発相手の反感を招く。
To cope with the uncertainty of human emotions, empathy and antipathy are represented as probability distributions and estimated by probabilistic inference.
ここでは人間の感情の曖昧性・不確実性に対処するため、共感/反感の状態を確率分布として表現し、ベイズ推論の枠組みで推定を行う方法を提案しました。
Also Yoshinaka provoked antipathy from In (the retired Emperor) and the retainer of Imperial Court as he intervened with the succession to the Imperial Throne.
また、義仲が皇位継承に介入した事により院や廷臣たちの反感を買った。
HORI often provoked antipathy from others because once again he tried to utilize his Satsuma clique and its political linkage in his management.
ここでも薩摩閥の人脈を大いに利かせたため、反感を買うことも多かったという。
This policy made treasury budget improved substantially, but it caused a serious deflation which was called the ‘Matsukata deflation,’ and resulted in public antipathy.
この政策によって財政収支は大幅に改善されたものの、深刻なデフレーションを招いたために松方デフレと呼ばれて、世論の反感を買った。
“Shunki” (Spring Tale) written during this period contains Sukefusa’s suffering and strong antipathy to Yorimichi.
この時期の『春記』には資房の苦悩と頼通への強い反感が記されている。
When Bruce’s father was active, he was an officer, but one officer, Richard Earl (Rutger Hauer), felt the antipathy, dropped by the official of the science department, the Applied Science Department.
ブルースの父親が現役だった頃は役員であったが、役員の1人リチャード・アール(ルトガー・ハウアー Rutger Hauer)の反感を買い、応用科学部という辺ぴな部署の責任者に落とされている。
Kenshin did not seem to be aware of this tradition, and this incident rapidly increased an antipathy toward him among the warlords in the Kanto region, which was later a major obstacle in his advancing to the Kanto region.
謙信はこの故事を知らなかったと思われるが、この事件によって関東諸将の謙信への反感が急速に高まり、以後の関東進出の大きな足かせとなった。
Although he was appointed to Daisozu hoin (a high-ranking priest of Buddhism), he provoked antipathy because he had strongly claimed to tighten official discipline of the temple, and returned to secular life in 1839.
大僧都法印に任ぜられたが、寺中の綱紀粛清をつよく唱えたために反感を買い、1839年還俗。
目次
隠す